建てる前に「宅内LAN」

これからますます需要が増え、一般家庭にも普及していくネットワーク社会に対応するために、新築時には「宅内LAN配線」をお勧めしています。

ますます身近になったインターネット

木曽でもCATVが整備され、インターネットの利用者は増加し、一度に大容量のデータが送れるブロードバンドが主流になりました。。

いろいろな設備とインターネット

防災・防犯など暮らしの基本となる部分にも、インターネットが欠かせなくなってきています。今まで単独で作動していた、玄関センサー、防犯センサー、エアコンなどの機器をネットワーク化することによって、暮らしはますます便利に、安全になっていきます。

新築でネットライフを楽しむために

宅内LAN

LAN(ラン)とは、Local Area Networkの頭文字をとった言葉で、いくつもの機器を同時にインターネットにつなぐためのネットワークのことです。企業では一般的なことですが、このLANを一般家庭で実現するのが「宅内LAN」です。
新築時にLAN配線しておけば、各部屋までのLANケーブルを壁の中に収めることができ、見た目がすっきりします。
また、宅内LANにしておけば、どの部屋からでもいインターネットにつながります。

宅内LANでできること
宅内LAN配線のイメージ

無線LANとの比較

方式有線LAN配線無線LAN
通信速度
通信の信頼性
ノイズ等の影響
セキュリティー
施工の必要性配線工事が必要無線カードと
アクセスポイントの設置
設定の簡単さLAN設定のみLANの設定、無線設定、
セキュリティ設定、通信確認

リフォーム

毎日何気なく使っているスイッチやコンセント。使い慣れているものではあるけれど、まったく役に立っていないスイッチやコンセントはありませんか?また「ここにあったら便利なのに!」「こうなっていればもっといいのに!」と思うことはありませんか?
たとえば

夜中、廊下が暗くてトイレに行きにくい

こんな時は、、ほんのり足元を照らす足元灯にお取り換え。



就寝時、スイッチが遠くにあるので、フトンからでなくてはいけない

こんな時はリモコンになるスイッチにお取り換え。



廊下や玄関が真っ暗で、スイッチがどこにあるかわからない

こんな時は、玄関のドアが開くとセンサーが人を感知して自動点灯するスイッチがお勧め。



少ないコンセントで、コードを長く引いてて使っているので、足が引っ掛かって危ない。

こんな時は、引っかかってもポロリと抜けるマグネットコンセント



急に停電になったけど、懐中電灯はどこにあったかな?

こんな時は、壁から取り外せる非常灯がおすすめ



留守をして夜まで真っ暗だと、用心が悪い

こんな時は、明かりの ON OFFを、タイマーで設定できるスイッチがお勧め。

ネットワーク機器いろいろ

モデムってなに?

ADSL、光ファイバー、CATVなどのインターネット回線は、それぞれケーブルを流れる信号が異なります。
モデムは、たとえばCATVで通信するとき、CATV用の信号に変換してあげる機器のことです。サービスごとに必要なモデムも違います。 レール(回線)が違うと、電車(信号)は走れないので、モデムでレール(回線)に合わせるのです。

HUBってなに?

1本のLAN配線を、複数のパソコンで使うための機器です。電源に例えれば「トリプルタップ」のようなものですね。

ルーターってなに?

複数のネットワーク機器を同時にインターネットに接続するのに必要な機器です。「どの機器が何をしようとしているのか」を区別する働きをします。
「自分ののパソコンはゲームサイト、リビングのテレビは映画」というような識別をします。HUBにはこの識別機能はありません。

宅内LANパネル(panasonic)

まとめてネット ギガ

各部屋からインターネットに接続するのに重要な役割を果たすパネルです。
HUBが内蔵されていて、インターネット配線の「基地」的な働きをします。インターネットの信号はここを通って各部屋へ行きます。

詳しくはこちら

マルチメディアポートS

インターネットもデジタル放送もまとめてすっきり収納したい方にお勧め。

詳しくはこちら

ひらいてネット プラス

4部屋まで、気軽にインターネットを利用したい方におすすめ。

詳しくはこちら